SSブログ

1994春の旅(6)ロンドン~アムステルダム [1994春ヨーロッパ初めての一人旅]

5/12(木)

ロンドン(LHR)11:30→アムステルダム(AMS)13:35 (BA)

 1時間時差があるので飛行時間は1時間5分です。飛行機は海峡を渡って、スキポール空港までは回り込むように低空飛行して、この時期の美しい農村風景を見せてくれました。チューリップ畑が色とりどりの絨毯のようにひろがり、煉瓦造りの農家や小さな教会などが点在して、ネーデルランドの風景画のようでした。5月も中旬でしたから、この年はチューリップはやや遅咲きだったようです。あちこちでまだ盛んに咲いていました。

 ホテルは前年泊まったホテルの近くで、シンゲル運河とライツェ広場の角に建つアメリカン・ホテルです。アールデコの建物が美しく目立っていましたので、次回来るときに泊まりたいと思っていた憧れのホテル、2泊しました。

↓ホテルのロビー

オランダ5.jpeg

↓部屋からは運河は見えませんでしたが、窓の上部にステンドグラスのクラッシックなインテリア。

アムステルダム4.jpeg

アムステルダム6.jpeg

 小休憩の後は早速外出。3月に来た昨年とは違う街のような華やかで、暑いくらいの陽気のアムステルダムでした。

↓カジノ近くのカフェも満席です。橋の向こうに見えるのが宿泊したアメリカンホテルです。

アムステルダム.jpeg

↓反対側には国立博物館が向こうに見えます。

オランダ2.jpeg

☆アムステルダム国立博物館(2)

 昨年見逃していたクリヴェッリの「マグダラのマリア」をぜひ見たいと再訪したのですが、その展示されてる部屋が見当たりません。案内のガイドさんは「イタリアンペインターの部屋」にあるというのですが、館内マップには載っていない?のか何処と聞いても説明できないから、このあたり(指で示す)で係員に訊いてというだけ・・・。掴まえた係員はそんな部屋はないという始末。全然見せる気もないようで(怒)でもあきらめずにきょろきょろ、するとある部屋の閉じたドアから人が出てきて、ちらっと室内に絵画が並んでいるのが見えました。ドアには何の表示もありませんが、ここがイタリアやスペインの画家の展示室だったのです。

↓Carlo Crivelliカルロ・クリヴェッリ「マグダラのマリア」(1477頃)152×49

Crivelli%20AMS.jpg

クリヴェッリの作品の中では最も有名な絵画ではないかと思います。澁澤龍彦氏がエッセイでこの作品に触れています。「・・・大胆な線で描いた髪の毛は、ボッティチェルリの貝殻から生まれたウェヌスの髪に似て、束になって大きくうねり、両肩から前と後ろに分かれ、腰のあたりにまで及んでいる。この重々しい輝くばかりな金髪の壮麗さときたらどうだろう!カルロ・クリヴェッリ特有の、冷たい金属的な感触をあたえる黄金の色調が、ここで見事な絢爛たる効果を発揮している・・・」(『幻想の肖像』より)

この作品を紹介された名文として私の脳裏に刻み込まれたばかりにこの絵画を求めて、この1994年以後も何度かアムステルダムに行くたびに通いました。しかし、数回の訪問のうちこの作品に出会えたのはこの時だけ。

前年情報を得ていた展示室からはすでに移され、何の表示もない殺風景な小部屋にゴヤやティントレットなどと並んでいました。見取り図にもないこの部屋を探すのが本当に苦労でしたがこの細長い構図に納まった豪華版マッダレーナは、そんな熱い私を怜悧な瞳で出迎えてくれました。
気取った不自然な手の描写もそんなマッダレーナの表情に似合っています。クリヴェッリの描いたマグダラのマリアは他の祭壇画にも見られますが、このマッダレーナは宗教的精神からはずれそうな、かといって官能的でもない、独特の雰囲気。中期の代表作。署名あり。   

最近は美術館の大規模な改装工事のため、未公開のようです。工事中は貸し出しされるのが普通ですが、それもなく、ひっそりと匿われている気配・・・。出所は不明。細長い形から祭壇画の一部とも考えられますが、それも該当するものがなく、台座の銘文から独立した絵画と見る説もあり、ミステリアス。(マイHPより転載)

↓クリヴェッリと同じ部屋にあったTintorettoティントレットの「受胎告知」

ティントレット1.jpeg 

 他のネーデルランド画家たち

↓Jan van Scorelスコーレルの「マグダラのマリア」(1530頃)67×76

スコーレル.jpeg 

 ↓jacob van Ruisdaelライスダールの「ドゥールステーデに近いウェイクの風車」(1660代)

ライスダル1.jpeg

 ここのお宝のレンブラント、フェルメール、ハルツの名画の数々に加えて、テル・ボルフ、デ・ホーホ、ライスダールやヴァン・デル・ネールの風景画、カルフの静物画なども鑑賞しました。

↓フェルメール「牛乳を注ぐ女」(1658-60頃)45×41&「デルフトの小道』(1660頃)54×44

フェルメール3.jpeg  フェルメール.jpeg

↓ ブックショップ

アムステルダム5.jpeg 

 夕食はホテルに併設のカフェ・アメリカンで。アール・デコの内装も素敵です。スープ、メインはお魚、コーヒー○


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 2

yk

クリヴェッリ、添乗員さんにもきいてもらったのですが、分からないとのこと、あきらめて帰り際 階段を降りる途中の小部屋をのぞいたところ、そこにイタリア絵画が展示されていて クリヴェッリ発見、狂喜した記憶があります。クリヴェッリの作品中、これが一番好きです。
ツアーでしたから、時間は充分とはいいがたかったのですが、当時は北方renaissanceに夢中で(ツアーではこういう絵はあまり案内しない)自由時間にいそいで みてまわったことを思い出します。   
by yk (2015-02-07 23:54) 

alice

ykさま、クリヴェッリの部屋、私の見た時とは違う部屋のようです。でも、良く見つけられましたね。拍手です~!
私もイタリアルネッサンスの次に北方絵画へ興味が移り、オランダ、ベルギーを回るのは必須でした。

ツアーの時の最大の難点は自分のペースで、こだわりのある画家たちの鑑賞ができないことです。その点が私には我慢が出来なくて…。比較的早く(この時51歳)一人旅を敢行したのが、良かったのかも。
by alice (2015-02-08 11:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0