SSブログ

私の絵葉書美術館(追加) [絵葉書コレクション(ル-2)]

ルドン Odion Redon (仏)1840~1916 フランス象徴主義の画家、版画家。初めはロマン主義的な油彩画を描いていたが、やがて主に木炭画とリトグラフによる「黒」の世界に没頭。1890年頃からパステル、油彩に寄る色彩画を始めて、花々、女性、神話画などを豊穣な色彩で描き、穏やかで晴朗な作風を示すようになる。


↓ロッテルダム/ボイマンス美術館の村の通り

img211.jpg


↓アムステルダム/ゴッホ美術館の後光をおびた聖母マリア

img212.jpg


↓オッテルロー/クレラー・ミュラー美術館のキュクロプス

img215.jpg


↓パリ/オルセー美術館(ポワティエ美術館から委託?)の紅い男

img214.jpg


↓同上の仏陀

img217.jpg


↓同上の揺らめくルージュのプロフィール

img221.jpg


↓同上の長い首の花瓶の野の花

img222.jpg


↓パリ/グラン・パレ美術館の青い花瓶のアネモネ

img216.jpg


↓個人コレクションの夢のプリンス

img219.jpg


↓ロンドン/大英博物館の青の横顔(黄金の庵室)

img220.jpg


↓ニューヨーク/メトロポリタン美術館の中国花瓶の花

img218.jpg


↓ワシントン・ナショナル・ギャラリーの花瓶の花

img213.jpg


↓ワシントン・フィリップス・コレクションの神秘

img223.jpg


↓シカゴ美術館の雲の花

img224.jpg


↓ボストン美術館の大きなグリーンの花瓶に花束

img226.jpg


↓東京/三菱一号館美術館の大きな花束

img225.jpg



ルナン(3兄弟)  Le Nain (仏) Antoine 1600/10頃~1648/Louis1600/10頃~1948/Mathieu1607頃~1677

 フランス古典主義の画家兄弟。いずれも生地で絵を学んだ後、パリのサンジェルマン地区に定着。1629長兄アントワーヌが親方の称号を受ける。初めは歴史画家、肖像画家として活躍。後に農民を描いた作品で新境地を開く。途中ルイとマチューも加わり、兄2人より長生きしたマチューは輝かしい経歴を残した。アカデミーの美学が主流になった17世紀末には無視されるに等しかったが、19世紀には再発見され、今日では17世紀のフランスを代表する画家とみなされている。


↓パリ/ルーヴル美術館の農民の家族(アントワーヌまたはルイ)

img200.jpg


↓エクサンプロヴァンス/グラネ美術館のカード遊びをする人たち

img201.jpg



ルブリョフ Andrei Rublev(露)1360/70頃~1430

 イコン画家。修道院での修行僧時代を経て、仲間と共にモスクワの大聖堂の壁画やイコンを共同制作。


↓モスクワ/トレチャコフ美術館の三位一体

img227.jpg


ルブラン Elisabeth Vigee-Lebrun(仏)1755~1842

 18世紀のフランスの女流画家。宮廷の肖像画家として活躍、特に王妃マリーアントワネットに気に入られた。フランス革命のときはイタリア、オーストリア、ロシアに逃れ、それぞれの国でアカデミーの会員になり王族、貴族の肖像画を描いた。革命後はフランスに戻り王政復古後のルイ18世に手厚く迎えられ旺盛な制作活動を続けた。


↓ヴェルサイユ宮殿美術館のマリー・アントワネット

img273.jpg


↓パリ/ルーヴル美術館の画家ルブランと娘

img272.jpg


↓同上の画家と娘

img261.jpg


↓パリ/ジャックマール-アンドレ美術館のLa Comtesse SKSVRONSKAIA

img263.jpg


↓トゥールーズ/オーギュスタン美術館のクリュソル男爵夫人

img264.jpg


↓イックワース(英サフォーク州)/ナショナル・トラスト・ブリストル・コレクションの自画像

img262.jpg


 




タグ:ルドン
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。