SSブログ

1993春の旅(3)ベルリン~アムステルダム [1993春ヨーロッパ娘たちと美術館巡り]

3/14(日)ベルリン11:00→フランクフルト12:10/12:55→アムステルダム14:00

  ベルリンに着いたときは違和感がありましたが、昨日一日でずいぶん印象が変わりました。戦前のベルリンが輝いていた時代からナチの台頭する戦禍の時代、そしてこれから新しく統一された街に変貌するベルリンを期待を込めて、また来る日を願ってお別れ・・・。

↓ホテルの前で(マイネケ通り)。この通りには1階がレストラン、上階はホテルというスタイルのプチホテル(ドイツ語ではなんというのでしょうか?)が並んでいました。

1993.11.jpeg

 フランクフルトを経由してアムステルダムに到着。アムステルダムも初訪問でした。ホテルまでタクシー移動しましたが、アムステルダムの特徴ある細長く破風を持つ家並みが予想を超えて、延々と運河沿いに続くのに感嘆しつつホテルへ。宿は国立美術館からも近い運河に面した中級クラスのパルクホテル。建物は古く、エレベーターも旧式で少々怖い感じでしたが、部屋はベットが3つ並んだ大きい部屋。レセプションの傍らにロッカー式になった貴重品預かりや目の前の運河からボートツアーにも乗船できるという便利なロケーションも◎でした。

↓ 荷物を置いて、早速徒歩数分のゴッホ・美術館へ。閉館まで過ごしました。

1993.20.jpeg

☆ファン・ゴッホ・美術館(初)

「炎の画家」と呼ばれる後期印象派のVincent Van Goghゴッホ(1853~1890)。オランダ生まれのゴッホが37歳で自らの命を絶つまでの数々の傑作が、ここオランダの誇る美術館(1973年開館)に収蔵されています。メインフロアは2Fで製作の年代別に順に鑑賞できるようになっています。初期ヌエネン時代の「農夫の家庭」(1885)は後の色彩豊かな「ひまわり」などの作品とは違って暗いモノクロに近い色調ですが、ゴッホの心象風景でしょうか、画家の温かいまなざしも感じ印象的。

↓パリ時代の「グレーのフェルト帽をかぶった自画像」(1887)&アルル時代の「アイリス」(1889)

1993.26.jpeg 1993.28.jpeg

↓「アルルのゴッホの家」(1888)

1993.27.jpeg

↓オーヴェール時代の最後の作品「カラスのいる麦畑」(1890)

1993.29.jpeg

 油彩200点のほかデッサンや手紙、親交のあったゴーギャンの作品なども展示されています。母娘3人は夢中になって館内を巡り、もう閉館です~の声に追い出されるように退出しました。

 ↓写真の後に見える塔のある建物がホテルです。

1993.21.jpeg

 夕食は記憶にないので、多分ホテル内のレストランで済ませたのでしょう。古い建物のせいか外の騒音がかなりするとは思いながら、あまり熟睡できずに朝を迎えました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。