SSブログ

1994春の旅(11-2)ブルージュ [1994春ヨーロッパ初めての一人旅]

~続きです。

 ランチはどの辺でとったのか、記憶が抜けていますが日記にはメムリンク美術館への移動途中に、日本語のメニューもある大きなレストランで、スープ、ラムの主菜、アイスクリーム、味は普通とありました。

☆メムリンク美術館(初)

 Hans Memlingメムリンクは15世紀ドイツ出身の画家。ブルージュの市民権を取得し、聖ヨハネ病院や王侯貴族、商人のために制作し、エイク没後のブルージュの代表的画家になりました。ウェイデンやフースの影響を受けましたが、優美で華奢な人物像や画面に漂う甘美な雰囲気は人気が高く、後の19世紀のロマン主義やヴィクトリア朝の画家たちを魅了。帰属作品は100余点あり、世界各地の美術館に収蔵されています。メムリンク美術館は欧州最古のひとつと言われる病院、聖ヨハネ施療院跡に設けられた小美術館です。古めかしい薬局だったという部屋の中央に「ベルギー7大秘宝」の一つとされる聖遺物箱が置かれていました。

↓メムリンク「聖ウルスラ伝の聖遺物箱」(1489以前)34×36×13

メムリンク1.jpeg

↓メムリンク「玉座の聖母子と聖人たち」(1479)172×172

メムリンク2.jpeg

 この美術館の親密で温かい雰囲気は忘れられません。ステンドグラスの下に飾られた小品などの鑑賞。椅子も置かれていて、疲れた身には助かりました。メムリンクの清潔な描写にぴったりマッチした空間でした。

ブルージュ15.jpeg ベルギー2.jpeg

↓上の写真にもあるメムリンクの「女の肖像」(1480)37×22  左上の16世紀に付せられた銘文のために「ペルシャの巫女」とも呼ばれています。

メムリンク.jpeg 

 そして最後に聖母教会の見学をしました。街を代表するこの教会は高い塔が町のどこからでも眺められるブルージュのランドマーク的存在です。この教会には2つの至宝があり、ひとつはブルゴーニュ公女マリーと父シャルルの霊廟。そして、ミケランジェロの「聖母子」です。そのため大勢の観光客がぞくぞく入っていきます。私の場合、霊廟は関心がないので、他をきょろきょろ。

ブルージュ22.jpeg

皆さんの視線の先にようやく見つけた「聖母子」ですが、手前に立ち入り禁止の柵があり、遠い~。絵葉書で我慢・・・でした。

ブルージュ19.jpeg  ミケランジェロ1.jpeg

 他にもある礼拝室に↓ヴァン・ダイクの「キリストの磔刑」(1626) 右は絵葉書

ブルージュ23.jpeg  ブルージュ18.jpeg

↓ ヘラルド・ダヴィッド「キリストの変容の祭壇画」がステンドグラスの下に何気なく置かれていました。美術館の展示とは違って、敬虔な気持ちになります。

ブルージュ21.jpeg 

ブルージュ16.jpeg 

 ブルージュでこれほど数多く、バエラエティに富んだ場所で15~16世紀の北方絵画の作品を観ることができるなんて、夢のようでした。ふらふら、ぼーっとしながら街路を辿ってホテルに戻りました。途中千葉県から来られたという日本人のご夫婦に声をかけられました。日本食が食べたいと言いましたら、このかたたちも同じ考えだったようで、ブルージュに1軒ある和食のお店を探して、行ったのですが、今日は定休日だったとのこと…う~ん残念。

ブルージュ5.jpeg

 それで、夕食はようやく見つけた中華料理店であんかけ焼きそばを食べましたが、不味いぃ~×でした。

↓メムリンク美術館とグロー二ング 美術館のチケット

img145.jpg 


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。