SSブログ

1996初秋の旅(6)ナンシー~ディジョン [1996初秋ヨーロッパ鉄道の旅]

9/5(水) Nancy13:07→Dijon15:23

ディジョン/オステルリー・ドゥ・シャポールージュ2泊

 ナンシーのホテルは築後300年くらい?古い建物なので、朝食室も天井の高いクラシックなインテリアです。でもテーブルや椅子ももうガタが来ていて、やや不安定。普通のおばさんタイプのサービス係がいろいろ気を配ってくれて、美味しい朝ごはんでした。いったんチェックアウトして、荷物を預け外出。お天気も良いのでスタニスラス広場から2キロ以上はありますが、ナンシー派美術館まで歩きました。途中にクレディ・リヨネ銀行があり、アール・ヌーヴォーのガラスの天井画を見学しました。銀行業務をする1階のフロアへ、お客さんたちに交じって入店しました。

Nancy8.jpeg

↓「クレマチス」ジャック・グリュベール(1870~1936)作、明るく幻想的。

nancy9.jpeg

 街のあちこちにアール・ヌーヴォーの建築が見られます。↓写真は上手く撮れませんでしたが、あっちこっちと指さしながら歩きました。フォッシュ大通り付近。

Nancy10.jpeg

☆ナンシー派美術館Musée de l'École de Nancy(初)

 ナンシーは長い間ロレーヌ公国の首都として栄え、18世紀にスタニスラス大公によって現在のロココの街並みがつくられました。そのロココの軽やかな装飾感覚が約100年後のナンシーのアール・ヌーヴォーの出発点なのです。ナンシーの工芸家ガレのパトロンであったジューヌ・ゴルバンの私邸を改装したナンシー派美術館には、アール・ヌーヴォーの作品のコレクションと、当時の生活空間を再現した展示が見事です。

↓伊万里焼の写し。1900年 直径22CM  ナンシーと日本の出会いを象徴する作品。1886年ガレが農務省の留学生としてきていた高島北海と知り合ったことからジャポニズムを学び、有機的な曲線や自然表現に影響を受けています。カメラ禁止なので、以下すべて絵葉書です。

Nancy15.jpeg

↓ガレの寄木象嵌の寝台

Nancy14.jpeg

↓ジャック・グリュベール「ひょうたんと睡蓮」 ステンドグラスと色ガラスの組み合わせで、軽やかな抒情性漂う作品。

Nancy13.jpeg

 ガレやドーム兄弟のガラス器は札幌の近代美術館にもコレクションされていますし、諏訪の北沢美術館にも行ったことがありますが、ここでのナンシー派体験は街や建築も含めて、やはり格別なものがありました。

↓美術館の前のベンチで。

Nancy11.jpeg

帰途は近くからバスで駅まで戻り、スタニスラス広場に面したカフェで簡単ランチ。次の目的地ディジョンへ向かいました。2時間半の汽車の旅、車窓からはライン川の支流でしょうか蛇行して流れる川が見え隠れ。コンクリート護岸工事のまったくない自然のままの姿に感嘆でした。丘の上のお城や教会の眺め・・・フランスの田舎の美しさに目覚めた旅でした。

 ナンシーに続いてディジョンのホテルも決めていませんでしたので、(i)で予約してもらいました。手数料15Fにデポジットが10%。ホテルは駅から数分歩いたサン・ベニューニュ大聖堂の近くのオステルリー(料理宿)。シャポールージュ(司教の赤い帽子)とは司教館のあったところなのでしょうか?まだロマネスクに興味のない時(知らない時)でしたから、お隣のロマネスク様式を残す大聖堂にも足が向きません・・・後程大層悔しい思いをしました。夕食はホテルのレストランで。グルメ御用達の店らしく満席でしたが、英語圏からのお客さんも多いのに、英語を話せるソムリエは独りだけなので、オーダーがなかなか回ってきません。食前酒とブルゴーニュの白、ひとり190Fのコース(安い方)をいただきました。

Nancy7.jpeg

 ところが、食べ過ぎ飲み過ぎに疲れもあったのでしょう。夜中に下痢が始まり、ほとんど眠れないまま朝を迎えました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。