SSブログ

1998春の旅(6)ボローニャ~フィレンツェ [1998春イタリアオペラ仲間との旅]

3/20(金)ボローニャ12:38→フィレンツェ13:32

フィレンツェ/ホテル・ウニコルノ 2泊

 こういうときはドクターと一緒なのは心強いです。朝になりO先生にお薬をいただいて、まもなく胃痛はおさまりましたが、体に力が入りません。大事を取って昼ごろの出発までベットに横になっていました。そしてなんとか快くなり、観光された後ロビーに戻ってきた皆さんとフィレンツェへ向かいました。ボローニャでは結局ほとんど観光できなくて(涙)。そのうえ残念だったのはフィレンツェではオペラのチケットは手配できず、予定していた『オルフェオ』は観ることができません。しかしBowlesさんはチケットをゲットできてご覧になられたそうです。当時はお互いに名前も顔も知らない頃、フィレンツェの街でもすれ違っていたかも知れませんね。

 フィレンツェのホテル・ウニコルノはマダムが日本人でした。どこへ行くのも便利なロケーションで、すっかり元気になった私は2回目のフィレンツェをあちこち歩き回りました。まずはドゥオーモとその背後にある付属の博物館へ。

☆大聖堂付属美術館Museo dell'Opera del Duomo   ここには14~15世紀に洗礼堂、大聖堂及びジョットの鐘楼を飾っていた彫像のオリジナルが移転されています。ミケランジェロの未完の「ピエタ」をはじめ、ドナッテッロの「マグダラのマリア」「聖ヨハネ」、ロッピアのレリーフなどが展示されています。中での白眉は「聖歌隊席用欄干」の浮彫りです。楽器を奏で、合唱する少年たちの無垢な表情~讃美歌が聴こえそうです。

ルカ・デッラ・ロッピア「Cantoria Particolare聖歌隊席用欄干」(1431~38)(絵葉書)

1998.3-28.jpeg

1998.3-27.jpeg

↓ミケランジェロ「ピエタ」

1998.3-36.jpeg

↓大聖堂近くで

1998.3-22.jpeg

そして、シニョーリア広場へ。

☆ヴェッキオ館(市庁舎)Palazzo Vecchio  イタリアにおける中世の公共建築物として最も貴重なものであり、内部空間は様々な芸術家によって装飾されています。原型はコンパクトな並行六面体の3階建て、その上部は屋上には狭間付きの高い張り出しの回廊。塔は1310に完成した高さ94Mの狭間つき。全体の写真がないので、Palazzo VecchioのHPから拝借しました。

palazzo-vecchio1.jpg

入口から入ると中庭になっていて、修復中だったのですが、プレハブのような切符売り場があって入場できました。

↓「500人の大広間」では討論会?TVカメラで収録中でした。ですからここにあるミケランジェロの「勝利の神」や両サイドの壁画も記憶にないのが残念です。

1998.3-23.jpeg

↓フランチェスコ1世のスタジオの装飾はトンド(円形)の「トレドのエレオノーラ」(絵葉書)ブロンズィーノと思ったらAlessandro Alloriの作とのこと。なおトレドのエレオノーラはコジモ1世の妻です。

1998.3-30.jpeg

 他にも16世紀の大改造のときに指揮を執ったヴァザーリの豪奢な装飾で埋められた「公爵の書斎」やギルランダイオの古代ローマの人物像を描いた「百合の間」など。彫刻ではドナッテッロの「ユーディットとオロフェルネス」がダントツ素晴らしいです。当時は「立派な建物だから~」くらいのノリで入館したので、内部の1度では見切れないほどの装飾やコレクションに驚きました。何年か後に再訪したのですが、改装のためか見学不可でした。

 夕食はホテル近くのレストラン「イル・ラティー二」で。初めてビステッカ アラ フィオレンティーナを賞味。「なんて美味しいの!」と大感激。デザートは小さな苺にレモンソースがけ(これはこの後の旅でも探しても見当たらず)も忘れられません。友人たち8人の賑やかなディナーでした。

↓ホテル・ウニコルノの部屋。ダブルベット、木の床、割合広くて良い部屋でした。

1998.3-26.jpeg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。